九州の初夏 シャクナゲの森と熊本城の現在

シャクナゲ(石楠花)は4〜5月ごろに優雅で上品な花を咲かせ「花木の女王」とも呼ばれるツツジ科の常緑広葉樹です。この春から初夏に移る季節は、阿蘇山の仙酔峡、久住山涌蓋山などではシャクナゲよりやや遅れてミヤマキリシマが咲き山が華やかに染まる時期です。

ツツジ、サツキ、シャクナゲは区別はされていますがどれもがツツジの仲間です。よく見れば葉や花が微妙に異なりますがとても良く似ています。

熊本県の南小国町の里に約3万5千株のシャクナゲが咲く森があります。この近くには立岩水源という湧水があり、この水はとてもまろやかで美味しいです。南小国町といえば黒川温泉がとても有名ですが、この一帯には田の原温泉小田温泉などの名湯が点在します。

他にも立岩水源から数キロ下った場所に満願寺温泉というひなびた温泉場があります。どこか懐かしい感じのする朴訥とした古きよき温泉場です。

 

画像クリックで拡大表示されます。

 

久しぶりに熊本市の方にも行き水前寺公園にも寄りました。水前寺公園は池熊本地震で水位が下がって一旦干上がり、その後の地域の人々や全国ボランティアよる池の砂利上げ清掃前で復活したと聞きましたが、

以前のように沢山の大きな魚が元気に泳いでいて安心しました。水前寺江津湖湧水群の江津湖は日量約40万トンの湧水量があり、熊本市は上水道が全てが地下水でまかなわれているという世界でも稀少な都市です。

時間があったので熊本城の復旧工事の状態も見に行きました。二の丸公園も数年ぶりでしたが公園は全く以前のままでした。2018年の五月の状態での熊本城も堀と天守閣の復旧工事の写真を撮りました。

写真だとわかりにくいですが、現場でも一瞬クレーンで天守閣を宙づりにしているように見えたのですが、よく見ると下に支えがあります。

画像クリックで拡大表示されます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*