阿蘇(草千里、米塚、他)  美しい男池と新緑の原生林  

昨年2016年は九州熊本は未曽有の自然災害が集中的に続いた年です。地震、噴火、集中豪雨、大地も山も空も荒れた年ですね。そんな2016年も終わり、ようやく長い冬が明けて阿蘇一帯は「野焼き」の季節です、

そして熊本にも桜が次々と咲き、ワラビ・ゼンマイ、様々な山菜が芽を出し、茶色一色だった森も草原も山もどんどん緑一色に向かう衣替えの季節。

生命力に溢れ輝きに満ちた春から初夏のこの季節は、まだ風も涼しく湿度も高くなく虫も少ないので、一年の中でもとても過ごしやすい気持ちの良い時期ですね。

阿蘇の噴火も沈静化し、久しぶりに阿蘇山上に向かいました。京都大学の地震地質学のグループの研究によれば、「阿蘇の地下にあるマグマだまりが断層の破壊を防いだ可能性が考えられる」ということです。

倒壊した阿蘇神社(楼門と拝殿が倒壊、本殿は一部損傷のみ)も「身代わりになって庶民を守ってくれた」という捉え方があって、そういう感覚・捉え方も私は共感できますね。

阿蘇市には有名な阿蘇神社以外にも、とても古くて由緒ある「国造神社」があります。この神社は市外から離れた場所にありいつも人が少なく静かな趣があります。熊本地震の被害も殆ど受けていないです。

以下に撮った写真を何枚かまとめています、画像クリック、矢印クリックしてご覧ください。

 

2016年は本当に変化の大きな年でしたし復興もまだ途上ですが、大自然と共に生き暮らすというのは自然の恵みと自然の脅威の両方の力を受け入れることでもある、と感じます。

久しぶりに訪れた阿蘇山は初夏というよりまだ春になったばかりでした。

 

九重連山の黒岳の登山道入り口にある美しい「男池」と新緑の原生林にも訪れました。こちらは初夏の新緑でした。男池湧水群は名水百選にも選定され、原生林や清流に囲まれた静かで清らかな場所です。過去に撮影した画像と動画をまとめてYouTube動画を作成しました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*